2022.7.7

現場は捨てコンクリートと呼ばれる 建物を支える基礎のさらに下にあたる部分の施工でした。 名前だけを聞くと、あまり良い印…続きを読む
2022.7.6

本日は、Y邸の定例打合せの日でした。 現場では駐車場部分の鉄骨が建てられていたり、1階部分からサッシ枠の取り…続きを読む
2022.6.28

事前に地盤調査をし、計画敷地の何センチくらい下に固いローム層があるのかを調べてはいたのですが、 実際に根切と言って、基礎…続きを読む
2022.6.27

早速、今日から既存建物の解体がスタートしました。 写真にはちょっとしか写っていませんが、小さな敷地の中に巨木が1…続きを読む
2022.6.23

本日は、クライアントと打ち合わせを行い、その後現場の確認をしました。 現場は工事に使用する範囲とそれ以外の部分をわけるために …続きを読む
2022.6.20

大宮の宮町にある女性専用泌尿器科の医院が、従業員の休憩や外部の先生を呼んでヘルスケアスクールを行うための平屋の小さな建物を…続きを読む
2022.6.18

2階・R階の配筋検査を終え、本日はコンクリート打設となります。 梅雨の季節で、雨も心配されまいたが雨は降らず気温も23℃程度でそこま…続きを読む
2022.6.17

前回のリノベーションを行う部屋の解体終了から少し間が空いていましたが、いよいよ現場が動き出しました。  …続きを読む
2022.6.16

R階スラブの配筋検査を行いました。 この建物は2階建の建物ですが、階高も高くR階ともなるとその高さに足がすくみます。 &nbs…続きを読む