BLOG
 

2017.3.25

今日は朝から2時間半、消しゴムハンコ作りのワークショップが開催されました。   最初の練習から始まり、いざ、本番で参加者…続きを読む

2017.3.11

現場は工程どおり、順調に進んでいます。 A棟もようやく地下の壁と1階スラブの型枠立て込み。 続きを読む

2017.2.28

先週コンクリートの打設が行われたB棟の地階の壁型枠が、今日からバラシ作業に入りました。 1階からはタイル仕上げがメインになり…続きを読む

2017.2.28

明日から早いもので、もう3月ですね♪ そろそろテラス席が気持ちよい季節になってきました。   大宮第2公園で開催されて…続きを読む

2017.2.23

ようやく建物の半分ですが、1階スラブまできました。 構造事務所の先生立会いで配筋検査です。 続きを読む

2017.2.16

都内で新たなプロジェクトが始まります。 敷地面積2000㎡、建物規模は床面積で4000㎡超えの大きなプロジェクト。 内容は賃貸共同…続きを読む

2017.2.3

最初に提案した計画案のコンセプトを基に さらに細かい部分を詰めていき、クライアントと打ち合わせ。 続きを読む

2017.2.2

都内某所。 駅から徒歩5分の好立地です。 下層はテナント、上層は賃貸住宅の予定です。 都内は避難規定がとても厳しく、埼玉…続きを読む

2017.2.9

順調に工事が進んでいます。 配筋検査は毎回、構造設計を依頼した構造事務所のスタッフが立ち会います。 特に大きな指摘事項は無…続きを読む

 CONTACT