2013.3.14 S邸現場リポート S邸 現場 現場に行ってきました。 1階の壁型枠建てこみ中。 配筋検査も行いました。 パイプシャフトには補強筋が設置されます。 …続きを読む 2013.3.11 B-Office現場リポート B-Office 基礎配筋検査 基礎部分の配筋検査です。 鉄筋はコンクリートを打設してしまうと隠れてしまうため重要な検査。 今回の建物は鉄骨造です。 …続きを読む 2013.3.9 日記・コラム・つぶやき 大宮公園 梅満開 ポカポカ陽気につられ、子供と自宅の目の前にある大宮公園に ふらっと散歩に行ってきました。 大宮第2公園の梅祭りはこの間終わ…続きを読む 2013.3.1 B-Office現場リポート B-Office 根切工事 現場が始まりました。 まずは基礎工事に伴い、根切。 根切とは、読んで字のごとく根を切る・・・すなわち、基礎梁を作るために …続きを読む 2013.2.28 S邸現場リポート S邸 基礎配筋 計画地が斜面のため、1階の耐圧スラブのレベルがずれており、 レベル差に応じ、2回に分けての施工。 低いほうのコンクリートは…続きを読む 2013.2.11 日記・コラム・つぶやき 3連休 正月明けから実施設計が二つほど続き、スタッフ共々猛烈な忙しさの中、 先週金曜日で、ちょっとひと段落。スタッフに、この3連休はしっ…続きを読む 2013.2.4 B-Office現場リポート B-Office 地鎮祭 事務所+住居のB-Officeが工事開始です。 今日は朝から地鎮祭。 天気予報は怪しかったのですが、快晴。 地鎮祭にでると、、さ…続きを読む 2013.1.30 日記・コラム・つぶやき 歯科医院の設計依頼 今日は朝から熊谷で打ち合わせ。 友人のO氏からの紹介で、歯科医院の設計依頼を受け、先生と初めての打ち合わせ。実はオーナーである先…続きを読む 2013.1.29 S邸現場リポート S邸 1階スラブ配筋検査 今日は1階スラブの配筋検査でした。 構造設計を担当したK氏が検査を行い、指摘事項はなし。 ↑ 写真のスラブの下は地下…続きを読む